お問い合わせはこちら トップへ戻る
ブログ ブログ

Blog

ブログ

2022年3月5日 ブログ

安衛便り 2022年 三月号

お疲れ様です。こんにちは!

三月に入り、日中の気温も上がり大分過ごしやすくなってきましたね♪♪

ただ、朝晩は日中との気温差も大きく、体調を崩しやすいのでご注意下さい。

そして、暖かくなってくるとアイツがやってきます……  

そう、花粉です( ノД`)シクシク…

花粉症の本格的なシーズンに突入しますが、

一説によると花粉症による生産性の低下は4%。

1.000人規模の会社で、年間1.260万円の損失に繋がるとも言われております。

症状がキツイ方は我慢せず、市販薬で緩和、今は病院での治療も可能ですので、

放置せずに対処していきましょう。

そして、春と言えばもう一つ…自律神経が乱れやすくなる時期です。

まず、自律神経って聞いた事はあるけど詳しくわからないという方が、

多数だと思うので、得意のざっくり説明を始めます。

自律神経とは心臓の動き血圧食物の消化体温調整など重要な機能のコントロールをしている神経です。では、なぜ春に乱れやすいのか?気温の変化配置転換など環境の変化によるストレス身体の各器官の動きが活発になる季節の為、代謝が促進されることによる体内のエネルギー不足などの理由になります。そして、自律神経が乱れると…

だるさ・眠気食欲不振・イライラ・動悸、息苦しさ・めまいなど様々な症状がでます。

春に起こりやすい、自律神経の乱れを防ぐポイントが幾つかあるのでご紹介します。

生活リズムを安定させる栄養バランスのいい食事(ビタミン、カルシウム、ミネラルは、自律神経を整える効果があります)③自分に合った休養(睡眠)時間。寝れば寝るほどいいわけではなく、質のいい睡眠が重要。④リラックス出来る時間を作ろう。趣味で気分転換や、お風呂に浸かって等。⑤体温調整。春は気温が不安定なので、体温調整がうまくいかないと自律神経も不安定になります。⑥ストレス解消・ストレッチ・ウオーキング。人と話して、笑ったり、筋肉をほぐしてリラックス、有酸素運動も楽しみながらすることが効果的です♪

以上、花粉症の主任Sがお届けしました💧また、次回!

一覧に戻る

→