

Blog
ブログ
2025年2月5日 ブログ
子供の寝かしつけと筑前煮
こんにちは!まごころ清掃社の南です!
最近、夜に下の子が中々寝てくれなくて困っていましたが、久しぶりにドリームスイッチという絵本プロジェクターを見させたら早く寝たので継続して早く寝るリズムをつけていきたいと思います!子育ては試行錯誤の連続だなと感じる今日この頃です。。。
さて今回は、子供が大好きな筑前煮を作りました!写真を取り忘れたのでレシピだけ載せておきますね!
材料(2人前)
鶏もも肉・・・250g
にんじん・・・1本
こんにゃく・・・1/2枚
しいたけ・・・6個
れんこん・・・1節
米粉・・・大さじ1
ごま油・・・大さじ1
【A】しょうゆ・・・大さじ3
【A】みりん・・・大さじ3
【A】砂糖・・・大さじ1
作り方
①鶏肉は皮と身の間の余分な脂肪を取り、3cm角に切って米粉をまぶす
②こんにゃくは一口大に切り、熱湯で2分茹でてざるに上げる。しいたけは石づきを切り、かさに切り目を入れて手で半分にさく
③れんこん、にんじんは皮をむき、一口大の乱切りにする
④フライパンにごま油(大さじ1/2)を中火で熱し、鶏肉の皮目を下にして入れる。動かさずに2分焼き、裏返して2分焼いて取り出す
⑤油を拭かずに残りのごま油(大さじ1/2)を入れる。れんこん、にんじん、こんにゃくを順に加えてそのつど混ぜ合わせ、3分炒める。しいたけを加えてざっとまぜ、④をのせて【A】加える
⑥煮立ったら弱火にし、かるく絞ったペーパータオルをかぶせ、フタを少しずらしておき15分~20分煮る。ペーパータオルを取って底から返すようにまぜ、器に盛る
次回もお楽しみに!
一覧に戻る