

Blog
ブログ
2023年7月28日 ブログ
安衛便り 7月号 2023
皆さんお疲れ様です!まだ、梅雨明けしていませんが、猛暑日が多く身体の調子を崩している方はいらっしゃいませんか?本当に暑いですよね💧
自分も鼻水と喉の調子が悪い状態が1週間程続いているのですが、熱が全く出ず不思議な状態が続いております。
高湿度・高気温が毎日の様に続いているので体調不良になってもおかしくないですね(;´д`)

ということで、今回は熱中症対策についての記事になります。
今までに何度か記事にしておりますが、懲りずに今年も書きますよ!
皆さんご存知だとは思いますが、熱中症は命に危険を及ぼす可能性があります。
そもそも熱中症にならなければ問題ありませんが、
熱中症になってしまった場合何をすれば良いか皆さんおわかりでしょうか?
先ずは、熱中症の症状を見極める事が重要になります。
Ⅰ度~現場で応急手当(改善されない場合は医療機関へ)
症状~めまい・立ちくらみ・生あくび
大量の発汗・筋肉痛・こむら返り
Ⅱ度~医療機関へ搬送
症状~頭痛・嘔吐・倦怠感
虚脱感・集中力の低下
Ⅲ度~入院が必要
症状~意識障害・けいれん
紹介した症状は一つの目安です。
判断に迷う場合は先ず、119番通報をして症状を細かく伝えましょう。
さて、上記を説明している間に梅雨明けしてしまいましたが、気にせず続けますよ♪
同僚が熱中症と思わしき時にしっかりと声掛けをし、手当が必要かどうか判断する力が
必要になります。
2023年7月4日は、「過去12万5000年間で一番暑い日だった」と話している専門家もいたみたいです。
熱中症対策は昔と違って、やり過ぎていても損はありません。
人命第一優先で今年の夏を乗り切りましょう♪
一覧に戻る